こんにちは。

カレントに通所している、利用者のNです。

先日、カレントで行っているゲーム式訓練、CAPで「ブラインドホールド」を行いました。

ゲームの内容としては。
① 紙コップを並べる。
② 座っている人が指示を出す。
③ 目隠しをした人が紙コップにぶつからずと両端のラインからはみ出さずに歩く。
④ ゴールする。

座っている人が目隠しをした人が紙コップとラインの場所の指示を出します。
目隠しした人は指示を聞きながら歩きます。

見ていた限り、伝え方・聞き取り方・内容の理解という事でコミュニケーションが苦手な私としては大変だと思っています。(>_<)

今回は予行練習の為、さて次回が本番との事、はたして無事に成功するのでしょうか?(^^;

カレントでは体を動かすゲームをしながら訓練!というちょっと面白い活動を行っています。

みなさんも体験してみてはいかがでしょうか?(^^♪