毎回好評のカレント主催発達障害勉強会「GIFT」第6回の開催が決定いたしました!

今年最後のテーマは「発達障害を持つ人の感覚の傾向と対策」です。

感覚の捉え方に対する問題は一人ひとり異なるため、日常生活で受けるストレスの度合いもさまざまです。また、いくら困難を抱えていても、他人には理解されにくい場合もあります。今回のGIFTでは、感覚プロファイル検査を実際に体験していただき、『発達障害を持つ人の感覚の傾向と対策』についての理解を深めていきたいと思います。

第5回の茶話会の様子はこちら>>

第4回の様子はこちら>>

【対象者】
発達障害をお持ちの方、その傾向がある方、ご家族の方
(就労を目指される方、就労に不安がある方、現在就労している方)
発達障害のことを勉強したい企業の方、支援者

【内容】
・発達障害を持つ人の感覚特性について(講話)
感覚プロファイル検査の体験
・感覚の偏りと職場や生活で行える工夫や対策(意見交換)

【定員】
各日5人

発達障害の方は、その脳機能・脳構造ゆえに、細やかで独特な思考や感覚を持つ方が多く、日常生活や職業生活の中で、特有の課題に直面することがあります。この勉強会では、ご本人はもちろん、ご家族や企業の方、支援者の方も対象に、発達障害にまつわるさまざまなトピックスを取り上げ、理解を深めていきます。勉強会を通じて、ご本人と環境との摩擦が少しでも減り、より良い関係を築いていけるようになることを目指しています。ご本人をはじめ、親御さん、企業の方、支援者の方など、様々な立場の方のご参加をお待ちしています!

【申込み・問合せ】
メール:info@lph.co.jp[24時間受付] 電話:03-6273-0920[月~土(祝除く):10:00~18:00]
※開催日が近づきましたら、再度ご出欠の確認のためご連絡させていただく場合がございます。
申込受付は先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。ご了承ください。

感覚プロファイル検査とは・・・
人の感覚処理の傾向を、「低登録」「感覚探求」「感覚過敏」「感覚回避」の4つに分けて特徴づけ、目に見えない感覚傾向を視覚的に把握するための検査です。傾向によって居心地の良い生活環境や向いている仕事環境は異なってきます。自分の感覚の特徴を知って、日常生活や就労先の選択や環境整備に活かしてください。