こんにちは、カレントスタッフです。

本日は物販作業の一環として、イベント出店後の伝票入力・売上確認作業を行いました。
制作・販売だけでなく、「売れたあとの処理」まで行うのが、彩やカレントの物販訓練の特長です。


実際の現場に近い“営業事務体験”ができる訓練

イベント後には、販売したアイテムのデータをExcelファイルへ入力し、
品番・型式・数量・単価などの情報を整理していきます。

今回使用したのは、VBAマクロ付きのカスタムExcelファイル
フォーム入力式になっており、必要な情報を打ち込むと、
自動で原価や利益率なども計算・登録されるようになっています。

数字を扱うだけではなく、商品知識や販売実績との照らし合わせも必要なため、
まさに「実際のメーカー営業事務」のような作業内容です。


Excelスキルを活かしたい・伸ばしたい方におすすめ

この作業は、Excelの学習をしている利用者さんの間で非常に人気があります。
データベース的な操作を実際の業務の流れの中で練習できるため、
「学んだ知識をすぐ実務で使える形にしたい」という方には特におすすめです。

  • 手順通りに正確に入力する力

  • 自動化されたフォームの操作感に慣れる経験

  • データを扱う際の確認・管理意識

など、就労後にもそのまま通用するスキルが自然と身についていきます。


見学・体験で“練習用システム”を触ることもできます

このExcelシステムは、見学や体験の際にも練習用として触っていただける環境をご用意しています。
「Excelがちょっと得意」「パソコン事務に興味がある」
「販売管理や経理系の仕事に就いてみたい」
そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください。


彩やカレントの物販作業は“売るだけ”じゃない

彩やカレントの物販訓練は、商品の製作・販売だけでなく、
事務処理・在庫管理・売上データの処理など、裏側の業務も含めて学べるのが特徴です。

「就労後、どんな仕事ができそうか想像がつかない」
「事務系の仕事ってどうやって訓練するの?」
そんな疑問がある方も、実際の作業を見ていただくことで具体的なイメージが湧いてくるかもしれません。

気になる方はぜひ、お気軽に見学にお越しください。
お待ちしています。