こんにちは。

カレントスタッフです!

先日、カレントでは 「プリント製作のレクチャー練習」 を実施しました!
これは、実際に布製品の印刷作業を行うにあたり、手順やコツを 利用者さん同士で教え合う というプログラムです。

印刷作業には 細かな手順や覚えるべきポイント がたくさんあります。
手順書を見ながら順番通りに進めることが基本ですが、 言葉のニュアンスや体感で判断する部分も多く、単純な作業以上の学びがあります。


実際にやってみると意外と難しい!?

 

💡 「えっ、そういうこと?!」
💡 「あれ、今の説明で伝わったかな?」

レクチャー中には、こうした ミスコミュニケーション も少なくありません。
しかし、それこそが この訓練の価値 でもあります!

レクチャー担当を経験した利用者さんからは、こんな気づきの声がありました。

🗣 「どうすれば誤解なくこちらの意図が伝わるかな?」
🗣 「話すペースは大丈夫かな?」
🗣 「質問しやすい雰囲気ってどんなだろう?」

単に「作業を覚える」だけでなく、 伝え方やコミュニケーションの力 を磨くことができるプログラムです!


初心者でも安心!実際のメーカーさながらの製作体験ができます

 

カレントの物販プログラムでは、 実際の製造現場さながらの作業 を体験できます。
とはいえ、 初心者でも簡単に取り組める仕組み になっているので、初めての方でも安心!

👕 グッズ製作作業に興味がある方
🎨 ものづくりが好きな方
💡 「教えるスキル」を磨いてみたい方

教える練習も教わる練習も、どちらにも有益な作業になっております!

ぜひ、一度カレントの物販作業を 見学・体験 してみませんか?

🔽 見学のお申し込みはこちら 🔽


「伝える力」も「ものづくりのスキル」も、実践の中で楽しく学びましょう!✨