こんにちは、カレント利用者のM.Sです。
皆様は自分の感覚について考えた事、または人と違うと思った事はありますか?
先日カレントの講座で感覚プロファイル講座というプログラムがありました。
人により、感覚は様々で例えば聴覚で言うと、特定の音を心地良いと感じる人とうるさいと感じる人がいます。
また、人間の脳は騒音の中で話す時は、情報を処理し、不要な情報は「音」として、必要な情報は「言葉」として拾う事ができるのですが、APD(聴覚情報処理障害)の方はこれが困難になる訳です。
関係ない他の人の雑談が気になって…とか時計の音が気になって大事な話が入ってこないなんて事ご経験ないですか?
今回、事前に味覚・嗅覚、動き、視覚、触覚、活動レベル、聴覚についてのアンケートを書いてから講座に臨みました。
最終的に
●低登録(刺激に気づきにくい、反応が遅い)
●感覚探求(独自の感覚欲求があり、刺激を求める)
●感覚過敏(刺激を感じやすく圧倒されてしまう、敏感)
●感覚回避(嫌な刺激を避ける) の項目に分けてスタッフの方に結果を出して頂いて、それに基づきお話を聞きました。
私は、低登録と感覚過敏が平均より高いという結果が出ました。
つまりは、ストレスを受けやすいのにそれに気づきにくいみたいです。
これには自分でも身に覚えがあり、気を付けなければならないと思いました。
疲れたと感じた時にはだいぶダメージが蓄積している…。
そうなる前にセルフケアをしたり、場合によっては人に相談し助けを求めたりするのも重要だなと思いました。
この様にカレントには就職、生活するにあたって、役立つ講座がたくさんあります!気になった方は是非ご見学にお越しください(*^_^*)